
別府温泉にあるゲストハウス、ジェイホッパーズ別府ゲストハウス が宿周辺・別府駅周辺にあるジモ泉(共同温泉)情報をご紹介します。
ジモ泉とは?
ジモ泉とは『地元の温泉』の略称です。「泉」の字が銭湯の「銭」ではないところがいかにも湯都・別府ですよね。
観光客向けに作られた温泉ではなく、地域の方々によって管理されている施設にですので、ジモ泉を利用する際は、お風呂を使わせてもらっているという気持ちを忘れずにマナーを守りましょう。
ジモ泉の多くの建物では2階に公民館が併設されていることが多く、入浴施設としてではなく地域の方々の暮らしの中心としての役割もあるようです。
ジモ泉の特徴
ジモ泉は住宅街の中や路地の奥などにあるので、スマホ片手にグルグルさ迷うこともあります。建物も白やベージュなど質素な外観のものが多いので、ついつい見逃してしまうこともあります。見つけられないときは地元の方に尋ねてみることをおすすめします。
シャンプーやボディソープ、洗面器などは置いていないので持参しましょう。ジェイホッパーズ別府ゲストハウスでは、シャンプー、ボディソープ、洗面器の入浴セットを無料貸し出ししていますのでぜひご利用ください。
浴場内は非常に簡素で、真ん中や端に四角形や丸型の浴槽が埋め込まれているだけです。シャワーがあることは稀で、水の蛇口がないこともあります。その場合は洗面器で浴槽から湯をすくってかけ湯や洗髪を行います。
料金は100円から200円のジモ泉が多いので小銭の用意をお忘れなく。管理人は不在で、料金は箱に入れるスタイルが基本です。無銭入浴は厳禁!その他の注意事項は以下をご覧ください。
- トイレはないので入浴前に済ませましょう
- 入室・退室時には挨拶をしましょう
- 入念に掛け湯してから入浴する
- 過度な加水はしない
- 浴槽の縁には腰を掛けない
ジモ泉は熱い
計測したことはないですが、しばらく誰も入浴していない時のお湯は熱く、体感で44℃くらいあるのではないでしょうか。湯かき棒や加水をしないと10秒も入っていられない時もあります。過度な加水はマナー違反になるのでNGですが、加水が必要な時もあります。ただし、他の人がいる時は加水する前に一言かけましょう。
夏は入浴後の発汗がなかなか止みません。脱衣室と浴場が別れているジモ泉では扇風機が設置されているところもありますが、同居型では扇風機はまずありません。早目の水分補給を忘れずに。
ゲストハウス周辺のジモ泉マップ
以下はジェイホッパーズ別府ゲストハウスから徒歩数分でいけるジモ泉マップです。

南的ケ浜温泉
宿から徒歩1分以内にいけるジモ泉です。1階が温泉、2階が公民館という典型的な仕様。外観がかっこいいです。地図
- 料金:200円
- 営業時間:10時~22時
- 定休日:第1・ 3日曜日
- 脱衣と浴場:別
- 扇風機:なし

春日温泉
宿からおよそ徒歩3分。建物正面横の路地奥に受付と入り口があります。扉を開けるといきなり浴場があるので初めての方はびっくりするかもしれません。脱衣棚は浴場横にあります。地図
- 料金:100円
- 営業時間:6時30分~11時30分、午後3時~23時
- 定休日:なし
- 脱衣と浴場:同じ
- 扇風機:なし

北的ケ浜温泉
宿からおよそ徒歩4分。的ケ浜温泉という名称が北的ケ浜温泉になりました。10号線の国道沿いなので見つけやすいです。地図
- 料金:100円
- 営業時間:6時30分~12時、14時~22時
- 定休日:第1・ 3水曜日
- 脱衣と浴場:別
- 扇風機:あり

弓松温泉
宿からおよそ徒歩4分。組合員以外の入浴時間は14時から16時の間と限られているので注意が必要です。浴槽も小さいのでグループ向きではありません。地図
- 料金:100円
- 営業時間:14時~16時
- 定休日:第1・ 3水曜日
- 脱衣と浴場:別
- 扇風機:あり

弓ヶ浜温泉
宿からおよそ徒歩6分。丸い浴槽が愛らしい。レトロな雰囲気に似合わずPayPayでの決済ができます。地図
- 料金:200円
- 営業時間:6時~9時、15時~23時
- 定休日:第2・4水曜日
- 脱衣と浴場:同じ
- 扇風機:なし

野口温泉
宿からおよそ徒歩6分。温泉と公民館が一体となった典型的なジモ泉です。洗い場が広いので使いやすいです。地図
- 料金:100円
- 営業時間:7時〜11時30分、15時〜22時30分
- 定休日:なし
- 脱衣と浴場:別
- 扇風機:あり
富士見温泉
宿から歩いておよそ徒歩7分。丸型浴槽とタイルがレトロでかわいいジモ温。住宅街にあるので少々わかりにくいです。隣にある黄色い理髪店が目印。地図
- 料金:100円
- 営業時間:6時~11時、14時~23時
- 定休日:毎月15日
- 脱衣と浴場:別
- 扇風機:なし

いかがでしたか?
このように別府温泉には個性的なジモ泉がたくさんあるんです。今回は宿から徒歩圏内のジモ泉のみをご紹介しましたが、市内にはもっと多くのジモ泉がありますので、ぜひお気に入りの温泉を探してみてください!